スポーツ安全協会
スポーツ安全協会とは
スポーツ安全保険とは,公益財団法人スポーツ安全協会が契約者となり,加入手続きを行った4名以上のアマチュアのスポーツ活動,文化活動,レクリエーション活動,ボランティア活動,地域活動などを行う社会教育関係団体の構成員を被保険者として,東京海上日動火災保険(株)を幹事会社とする損害保険会社8社との間に,傷害保険(突然死葬祭費用担保特約付)と賠償責任保険を一括契約した補償制度です。
- 詳細は,公益財団法人スポーツ安全協会ホームページをご覧ください。
スポーツ安全保険に加入するには
本保険は,鹿児島銀行を中心とする金融機関を通じ,スポーツ安全協会各支部で加入受付を行っております。
加入依頼書は,スポーツ安全協会各支部のほか指定銀行(鹿児島銀行本支店等),各市区町村の教育委員会,体育協会,主要体育施設などに備え付けてあります。
加入人数 | 初回加入時は,4名以上でご加入ください。 |
---|---|
掛金,補償額等 | スポーツ安全保険のしおりをご覧ください。スポーツ安全保険のしおり |
提出書類 | 所定の加入依頼書(銀行の振込依頼書付)に必要事項をご記入後,記載事項に間違いがないか十分にご確認のうえ,掛金と一緒に指定銀行の最寄の本支店等窓口にご提出ください。あとは銀行が必要な書類をスポーツ安全協会支部へ送りまので,銀行の出納印が押された加入依頼書3(代表者控)のみ,お手元に残りますので大事に保管しておいてください。 なお,記載事項と事実が相違している場合は,保険金をお支払いできなくなる場合があります。 郵便局又は鹿児島銀行の窓口以外で手続きされた場合
お振込いただいた当日に,必ずスポーツ安全協会各支部まで,加入依頼書1,2を郵送してください。その際の保険開始は,掛金の領収印の日付又は加入依頼書及び団体員名簿を同封した封筒の消印日の,いずれか遅い日の翌日の午前0時からとなります。 |
証拠書類 | この保険契約において,保険証券は保険契約者である公益財団法人スポーツ安全協会に対して発行されますので,各団体及び各被保険者に対しては保険証券の発行又は保険加入や契約引受けを証明する書類の交付は行いません。 各団体は,加入手続き済みの加入依頼書3(代表者控,インターネット加入の場合は,団体員名簿及び掛金支払時の領収書)を証拠書類として大切に保存してください。保険金の請求時に必要となります。 |
中途加入 | 中途で団体員が増えた場合には,新しい加入依頼書に追加加入する団体員だけを記入のうえ,追加に✓点(チェックマーク)をつけ,新規加入と同様の手続きを行ってください。中途加入する場合でも年間掛金を適用します。また,中途脱会する場合は,全ての加入区分で掛金の返戻は行いません。なお,中途脱会後の補償はなくなりますのでご注意ください。(加入後の加入者の入れ換えはできません。) |
個人情報の取扱い | スポーツ安全協会は,スポーツ安全保険の加入依頼により取得した氏名,年齢,性別等の個人情報を,本保険の加入受付の審査及び保険契約の締結等に関する業務並びに保険期間終了時の案内等に利用するとともに,共同保険会社8社(1ページ参照)の幹事会社である東京海上日動火災保険(株)に提供し,保険金の支払い等保険契約の管理・履行及びこれらに付帯するサービスの実施に利用します。 なお,スポーツ安全協会における個人情報の保護方針等については,スポーツ安全協会ホームページをご覧ください。 |
事故のときは
けがをされたとき(傷害保険)
速やかに事故通知ハガキ(郵便ハガキでも可)で,下記の東京海上日動スポーツ安全コーナーへ次の事項をご連絡ください。なお,保険金の請求には1日以上の治療実日数が必要となります。
- 団体名
- 団体代表者の氏名(フリガナ),電話番号
- 負傷者の住所,氏名(フリガナ),年齢,電話番号
- 加入依頼番号
- 加入手続日(振込日)
- 加入区分
- 事故の日時,場所,状況
- 傷害の内容
- 医療機関名,入院の有無,通院の有無
賠償責任を負うおそれのある事故を起こされたとき(賠償責任保険)
速やかに電話で下記の東京海上日動スポーツ安全保険コーナーへ次の事項をご連絡ください。
- 団体名
- 団体代表者の氏名,電話番号
- 加害者及び負傷者(物の場合は所有者など)の住所,氏名,年齢,電話番号
- 加入依頼番号
- 加入手続日(振込日)
- 事故の日時,場所,原因,状況
- 身体の傷害又は物損の程度
この保険には示談を行うサービスはありません。そのため東京海上日動からの助言に基づき,示談交渉は加害者である被保険者に行っていただくことになります。また,示談に際しては事前に東京海上日動と十分ご相談ください。東京海上日動の了承を得ないで示談をされた場合には,示談金額の全部又は一部を保険金としてお支払いできない場合があります。
(注)物の損壊については,事故の状況が把握できるよう現場写真や修理見積書をとっておいてください。
突然死(急性心不全,脳内出血など)されたとき(突然死葬祭費用保険)
速やかに事故通知ハガキ(郵便ハガキでも可)で,東京海上日動スポーツ安全保険コーナーへ次の事項をご連絡ください。
- 団体名
- 団体代表者の氏名(フリガナ),電話番号
- 被災者の住所,氏名(フリガナ),年齢,電話番号
- 加入依頼番号
- 加入手続日(振込日)
- 加入区分
- 事故の日時,場所,状況
- 死亡日時・原因(病名)
事故のお問合せ先(保険の事故通知・保険金請求先)
事故時の連絡先(受付時間:平日9:00~17:00)
【福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島,沖縄】
東京海上日動 九州スポーツ安全保険コーナー
フリーダイヤル 0120-789-095
〒812-8705 福岡市博多区綱場町3-3 福岡東京海上日動ビル6階
TEL.092-281-8375/FAX.092-281-8199
スポーツ安全保険のお問合せ
加入依頼通知書設置場所 | 鹿児島銀行各本支店の窓口,各市町村教育委員会にあります。 |
---|---|
加入に関するお問合せ先 | 〒890-0062 鹿児島市与次郎1丁目4-20 公益財団法人鹿児島県スポーツ協会内 公益財団法人スポーツ安全協会鹿児島県支部 TEL 099-813-1108 電話受付時間 午前9時30分~午後5時(土,日,祝日を除く) |
ホームページアドレス(本部) | http://www.sportsanzen.org/ この保険の詳細については,必ず「スポーツ安全保険のあらまし」又は「解説」を,加入依頼に際しては,必ず「重要事項説明書」(加入依頼書3裏面)をご覧ください。 |